求人詳細を確認する際に記載のある「社会保険完備」という言葉。
社会保険は、病気や怪我などで働くことが困難な場合でも、生活を守るための制度です。
しかし、「社会保険完備」という記載は、どのような保険のことを指しているのか詳しく知らない方も多いでしょう。
そこで今回は、「社会保険完備」について詳しく解説します。
社会保険とは何のこと?
社会保険とは、以下の5つの保険のことを指します。
それぞれの保険について詳しく確認しみましょう。
雇用保険
雇用保険とは、労働者が失業をした際に「失業保険」などが給付される保険です。
失業後の生活の安定や、再就職までのサポートを行うという制度です。
※失業保険は自己津業での退職の場合と会社都合での退職では給付開始時期が異なるため注意しましょう。
健康保険
健康保険とは、ケガや病気などで医療機関を受診する際、必要な治療を受けられるよう設けられた制度です。
治療費を全額負担となると、生活を圧迫してしまい医療機関へかかれないといった事態を防ぎます。
年金保険
社会保険に含まれる年金保険とは「厚生年金」と呼ばれており、労働者が老齢、障害、死亡など、年金受給資格をもった際に年金や一時金が支給される制度です。
年金保険では、労働者が収入に応じた保険料を支払い、さらに事業主側も負担しており、本人と家族などの生活の安定が目的とされています。
労災保険
労災保険とは、労働者が業務中(通勤を含む)にケガなどをした際に必要な給付を行う制度です。
また、雇用形態は関係なく、アルバイトやパートでの雇用形態であっても、業務中の傷病であれば労災保険の対象となります。
介護保険
介護保険とは、要介護状態になった際、要介護認定段階に応じたサービスが受けられるよう設けられた制度です。
保障の適用には、専門家による判断が必要となります。
派遣スタッフも社会保険へ加入できる?
派遣スタッフも社会保険への加入は可能です。
しかし、派遣スタッフの雇用先は派遣会社になるため、社会保険に加入ができるのかを派遣会社に確認しましょう。
「子育てが落ち着いたからフルタイムで勤務したい」「一人暮らしで、自分で生計を立てている」などといった場合は、社会保険に加入して働くことで、万が一の事態に備えることができます。
また、扶養内で働きたいという場合は、あらかじめ派遣会社の担当者の方に伝えておくことで、勤務時間など条件にあった就業先を紹介してもらいやすくなります。
社会保険の加入条件
労災保険は雇用形態に限らず全ての労働者が加入できる制度です。
雇用保険・健康保険・年金保険・介護保険は一定の条件が必要となります。
加入条件をそれぞれ見ていきましょう。
健康保険・年金保険・介護保険
・1週間の所定労働時間が30時間以上であること。
・2ヶ月以上の契約期間であること。
短期間の雇用である場合は以下の条件を満たす必要があります。
・1週間の労働時間が20時間以上であること。
・1年以上の見込み契約期間であること。
・月額8万8,000円以上の収入があること。
・501人以上の従業員数であること。
雇用保険
1週間の労働時間が20時間以上であること。
31日以上の継続勤務であること。
まとめ
社会保険に加入することで、万が一の事態に備えることができます。
ご自身や家族が安定した生活を送るために設けられている制度なので、条件を満たす方は社会保険へ加入しておきましょう。
派遣スタッフも、加入条件を満たすことで社会保険に加入できます。
フルタイムで働きたいという方や、社会保険に入りたいという方は、派遣会社の担当の方に相談し、条件にあった働き方を見つけてみてください。